ブログ運営を初めて1年が経過して感じたこと(Twitterも解説)

こんにちは

まっつん(@emuhatim8)です

今回はパチンコ・パチスロの攻略ではなく

ブログ運営者として1記事を書こうと思います。

現在のアクセスですが先月の月間10万PVを超えました。(ノートを合わせたら14万PVぐらいです)

フォロワーさんの中には同業者は多いかと思います。

ちなみに僕のブログジャンルはパチンコ攻略特化ブログ

特化ブログと雑記ブログと2種類あります。

雑記ブログは稼働日記などですね。主にエンタメです。

では特化ブログの場合は何かに特化したブログです

ではそんな特化ブログ運営をしている自分の事を洗いざらい書いちゃおうと思います。

  • 何故ブログを始めたのか?
  • ブログを書く上の注意点は?
  • ブログ運営するにあたってのSNS運用
  • +αおまけ

今回はこの4つを解説したいと思います。

先に申し上げますと今回はパチンコ攻略要素は0です。完全に発信者に向けた記事になりますご了承を

スポンサーリンク

ブログを何故始めたのか?

さて、これですよね何故ブログを始めたのか皆さん気になる部分だと思います。

理由は 今後食えなくなった時の空白期間の言い訳ですw

冗談抜きで本当にこれです。万が一パチンコで食えなくなった時・低学歴・低能の自分を雇ってくれる神のような会社があるでしょうか?多分バイトで寿司握るのが限界ですよw

なので何かしておきたいなと思い

ルックスが終わってる youtubeダメ

仮想通貨? 金無いよ….

ブログ?コストかからなさそう

そんなクソみたいな理由でブログ運営をスタートしました。

これが本当の理由です。

なので初期は本当に不純な理由でガムシャラにやっていました。

ただやはり躓きますよね。そこで色々勉強しました。


スポンサーリンク

ブログを書く上での注意点は

さてここからは実際にブログを運営するにあたっての注意点を公開します。あくまで僕がブログ運営をしていて心がけている部分をお伝えします

あくまでノウハウを伝える特化ブログの僕が気を付けている書き方です

  • この記事を読むにあたってのメリットを分かりやすく、タイトル・最初の10行以内に分かりやすくまとめる
  • 結論を一番最初に持っていく
  • 文法は特に意識しない

この3つを心がけています。

記事を読むにあたってのメリットを分かりやすくタイトル・最初の10行以内にまとめる

これがめちゃくちゃ重要。人間は飽きやすい生き物です。なので価値が無い・分かりにくいってなったら投げてしまいます。ですので出来るだけ最初にこの記事を読むとどのような事が学べるのか?メリットは何か?を示してあげないとすぐにブラウザバックされてしまいます。

結論を最初に一番最初に持っていく

ブログで読みやすくするのは結論を最初に持って行ってあげる事です。

  1. 結論
  2. 具体的な理由
  3. 実体験or数値を示す
  4. まとめ

この順序で書いて行くのが読みやすいブログの鉄則です。

例えばテーマで自動販売機で飲み物を買わずにスーパーで購入しましょう

こういったテーマの場合

①自動販売機に比べ購入金額を抑える事が出来るからです

②スーパーだとペットボトルが100円以下自販機だと160円、約60円程節約することができます。

③僕は一か月自販機禁止生活をしたところ具体的に3000円程節約することができました

④なので明日から極力スーパーを利用しましょう

 

こんな感じでまとめるとすごく読みやすいですよね。では逆にこのルールを守らずに記事を書くと自分のいいたいことだけ先に言ってしまって、

お前の意見はいいから理由早く教えろよってなってブラウザバックされてします。読みやすいかは分かりませんが僕のブログはこの点を気を付けているのでストレスは少ないかと思います

文法は特に気にしない

例えば(笑)やwwなどをつけるとだとか少し前に言われましたが、僕は逆に自分のブログの味が出ていいと思っています。むしろ硬いと読みにくいですよw

なので僕はあえて読みやすく少し柔らかく書いています。

あとはアナリティクスによると20代30代の方の閲覧が非常に多いので意識的に硬くならないようにしていますよ。

ついでに1つ、Twitterの意見は基本無視or流す方がいいですよ。(一部を除く)

  • 同業者以外の意見
  • 常識と言う枠に囚われている人
  • アンチの意見
  • 謎の上から目線意見

この辺はすべて無視してokだと考えています。

たまに

友人友人

俺はあなたの事を思ってアドバイスを

とか言う方いますが、そもそもブログを運営したことの無い方のアドバイスは本当に的を得たアドバイスができているのでしょうか?

実際に行動してない人のアドバイスは不適格でノイズにしかなりません。僕は全てスルーしています。

実際に伸び悩んでいるわけでもありませんし。

本当に伸び悩んだら自分から同業者にアドバイスを求めようと思っています。(多分逆の立場ならお節介に中途半端なアドバイスしないと思うから自分からいかないと)


スポンサーリンク

Twitterとのリンクの重要性

さて情報発信やブログ運営においてTwitterは必須ツールとなります。今回は情報発信者向けではなくTwitterを上手く使うための運用方法をご紹介します。情報発信者(特化ブログやnote販売向けのTwitterの運用は別の機会に)

さてTwitter上でフォロワーを増やしてなおかつブログまで飛んでいただくために重要なポイントが3つあります。

  • 共感するポイントがある
  • 面白い(キャラ作り)・カリスマ
  • 有益な情報を発信している

このどれか1つを最低カバーしていないとなかなかフォロワーと言ったものは増えません。ではスロ垢・パチ垢向けのTwitterの上手な使い方を解説していきます(あくまでも僕の考えです。)

完全にパチンコ・スロット単語ガンガン使いながら解説するのであしからず

共感するポイントがある

さて、いいねやリツイートが伸びる瞬間ってどんなタイミングでしょうか?いくつかありますがその一つが共感するタイミングです。

例えば

このシンフォギア絶唱×3つなどが分かりやすいですね。単純に

  • スゲー
  • おめでと~
  • 神引き!!

こんな共感タイミングでいいねやリツイートを押してくれますし僕も押したくなります。ついでにその人がどんな人なのか確認しにプロフィール欄を見に行きます。なのでTwitterでフォロワーを増やす方法の1つとして共感できるポイントがありそしてプロフィールを見てからフォローボタンを押します。ですのでプロフィール&固定ツイートは思ってる以上に重要だったりします

それがブログ運営者なら一番オススメの記事を固定ツイートに貼るのが必須だと思います。最新じゃなく神回です。新規ユーザーを狙うのであれば1か月前の記事でも新規者は最新記事になります。140文字でできるだけ興味をそそる内容の記事&ツイートを固定にするとアクセスは伸びますよ(理由と実例は最後に)

面白いキャラ・カリスマ

これは人により異なり僕もできていない点ですが面白いキャラだと単純にフォローしたくなります。人は娯楽を求めます、僕が今一番面白いって思う方はやはりツイブレ仮面ですかね。カリスマならマダオさんだと思います(尊敬しています)。

あとできるだけツイート内容やRT内容は類似した方がいいですね。単純にフォローするってことはそれを求めてフォローするわけですから全く関係ない事を呟いても反応は悪い傾向にあります。

これは正直無理に作るぐらいならやらない方がいいかと思います。ただあるといいです。僕なら「おまんぱつ!!」ぐらいしかありませんw

有益な情報を発信している

やはりこれが最強です。有益な情報を無料発信や新台の情報や詳しいポイントを解析したらまぁRTやいいねが増えてフォロワーが増えます。これは体験済みです。即金性の高いパチンコ・パチスロで有益な情報を発信してくれる方は単純に自分の勝ちや金に直結しますですのでフォローされやすいです。では具体的な実例を上げますと

例えばこれですかね。このノート(無料)を公開してフォロワーが500人ほど増えました。その後も今フォローしてくださってる方のニーズに合った情報を発信。ブログを更新することによりブログやノートをとりあえず見て頂けます。

ついでに固定ツイートの記事から4000PVぐらいアクセスが一日でありました。

まぁ当然広めたくない情報もあるかもですが、微妙な情報で役に立ちそうな情報なら流してみるのも面白いかもですよ。

要点を再度まとめると

  • 共感できるツイートは伸びやすい
  • 面白い人・カリスマ性があるとなおよい
  • 有益な情報を発信できたら最強
  • フォロワーのニーズに合ったツイート
  • 固定ツイート・プロフは超重要

こんな感じです。反応が良かったらTwitter上でやっては行けない行動3選なんかも記事にしようかと思いますw(あとインフルエンサーに上手く絡みに行けたら最強)

おまけ+α

さてこれはこの記事の伸び具合や同業者の意見などを聞いて知りたい方が多かったら公開しましょうかw

今回はこんな感じです。

最後にやっぱりブログを初めてよかった♪色々な方と繋がれたし多分ブログをやってなかったら一人孤独にパチンコ打ってたんだろうなって思います。ブログの始め方とか興味あればDMとかリプくれたら参考にしたサイトをご紹介しますよ。

今回はこんな感じです。次回があれば

  • SNS運用方法
  • Twitterで取っては行けない行動
  • おまけ+α

この辺を語ろうと思います。ではでは


スポンサーリンク