P北斗の拳8 覇王 釘読み 止め打ち ボーダー 機種解説を行います。
本機は小当たりRUSU+10R(1400発)の一撃性が売りの一撃性にたけたスペックです。MAXボーナスの獲得期待値は10R+小当たりで平均2600発以上の出玉が見込めます。
スポンサーリンク
Table of Contents
基本情報
基本スペック
大当たり確率
通常時 | 1/319.7 |
確変中 | 1/54.3 |
確変突入率 電サポ回数
確変突入率 66% 電サポ回数 50回or次回まで |
大当たり振り分け
ヘソ入賞時 | |
10R確変 (小当たりRUSH) | 20% |
4R確変(次回) | 46% |
4R通常(時短50回) | 34% |
電チュー入賞時 | |
10R確変 (小当たりRUSH) | 40% |
4R確変(次回) | 26% |
2R通常(時短50回) | 34% |
獲得出玉(表記出玉)10c×15発
10R | 1400発 |
4R | 560発 |
2R(短開放) | 120発 |
ボーダーライン
換金率 | 表記出玉時 |
3.33(300発1000円) | 20.7 |
3.57(280発1000円) | 19.9 |
等価(250発1000円) | 19.3 |
※小当たり1回転+23発計算
1000円/23回転以上を狙おう!
電サポ止め打ち手順
現在準備中 小当たり中はテンパイしたら打ちだしを停止しよう。
ゲーム性解説
本機は10Rを引いたら次回まで小当たりRUSHがついて来る一撃性能の高いスペックとなっております。小当たり性能は実戦データを元にですが最強性能となっております。
ヘソ20% 電チュー40%でしか突入しませんとで激荒スペックです。
10R(1400発)+小当たり(期待値約1200発)の期待値があるので10R獲得期待値は2600発と言えるでしょう。
また落ちる際は短開放の時短50回転なので即転落した場合は地獄です。
スポンサーリンク
釘読み
ヘソ釘
※矢印向きで+調整
ヘソ釘 ★★★★★
本機の最重要釘となっております。真上から見てハノ字に開いていないと厳しいと言えます。ゲージはそこまで甘くないのでしっかりとした+調整が必須となります。遠目から見て開いていると思えるぐらいがベストだと言えます。
4発返し
ワープ
※×矢印向きでマイナス調整
ワープ ★★★☆☆
寄り付きと入り口を確認するようにしましょう。赤○釘を真上・真横から確認しましょう。マイナス調整なら黄色ルートで玉がぼろぼろこぼれてしまいます。
またステージに玉が複数個乗るとぶつかってこぼれてしまうので必ずステージ止めするようにしましょう。
こぼし 誘導
※×矢印向きでマイナス調整
こぼし 誘導 ★★★★☆
マイナス調整ならそこそここぼれてしまいます。ここは無調整もしくはヘソに大幅な+調整が欲しいところ必ず真上から赤○釘を確認するようにしましょう。右向きがマイナス調整のサイン
風車 風車上
※×矢印向きでマイナス調整
風車 風車上 ★★★☆☆
無調整なら問題なし。ただそこまで甘い風車配置ではないのでマイナス調整に注意少しのマイナスでそこそこ玉がこぼれてしまうと思います。必ず赤○釘が×矢印の方向に向いていないかを確認するようにしましょう。
マイナス調整だと×矢印向きに玉が流れてしまいます。
また風車自体を曲げて来るクソボッタ店舗もありますので必ず風車を覗き込んで右向きに曲がっていないかを確認しましょう。
風車曲げは打つな!!
小当たりスタート
※×矢印向きでマイナス調整
小当たりスタート ★★★☆☆
本機は小当たり性能が現行機最強クラス、一番痛いのは小当たりが途切れること、必ず確認しましょう。多少のマイナスなら大丈夫ですがあからさまなマイナス調整だと小当たりが途切れて表記出玉が取れずボーダーがそこそこ変わってくるおそれあり必ず確認しよう。
アタッカー スルー
※×矢印向きでマイナス調整
スルー ★★☆☆☆
極端なマイナスでなければokここを大幅に削る店は少ないはず、ここを削るより小当たりスタートを削った方が分かりにくく効果が高いので 軽くチェックするレベルでok
ワンポイント
本機は小当たりRUSH 1回転+23発で計算した場合19.3になりました。つまり20発程度しか増えない場合は1000円/20回転を超えてきます。小当たりRUSH機は増減によりボーダーが大幅に変わります。
左盤面の金周りの部分も大事ですが右側の増加分も必ず確認するようにしましょう。バランスタイプです。
スポンサーリンク