CR真・花の慶次2 漆黒の衝撃 止め打ち手順

CR真・花の慶次2 漆黒の衝撃 止め打ち手順を解説していきます。玉の増減に影響する釘も解説しますのでセットで見て覚えるようにして下さい

ミドル慶次2の止め打ちはこちら

スポンサーリンク


電サポ止め打ち手順

開放パターンが2パターンあり、パターンに合わせて止め打ちが必要になります。

100回転まで

●○左点灯 (L1開放)
ランプが点灯したら3発打つ
3発入賞したら2発打ち出す(閉まる直前)

○● (M→S)
開いて1秒後に2発(Sに合わせる分)
開いて半拍後に2発打ち出す(次の開放分)

●● (S→M)
開いて半拍後に3発打ち出す(2発でもOK)(次のMの分)
開いて1秒後にに2発打ち出す(目安は2発目が拾われたぐらい)(次の開放に合わせる分)

100回転以降の高速

●○左点灯 (L1開放)
ランプが点灯した瞬間5発打つ(難しいなら4発)
打ち出した5発の4発目が拾われたら3発打ち出す(目安は閉まる直前)

○● (M→S)
開いて0.5秒後に3発(Sに合わせる分)
開いて半拍後に3発打ち出す(次の開放分)

●● (S→M)
開いて半拍後に4発打ち出す(3発でもOK)(次のMの分)
開いて1秒後にに3発打ち出す(目安は3発目が拾われたぐらい)(次の開放に合わせる分)

S ショート開放
M ミドル開放
L ロング開放

ラウンド止め打ち手順

本機はアタッカーに対するこぼしがないため必要な玉+打ちだし玉数+1発うつようにしよう。

インターバル止め

8発アタッカーに拾われたのを確認して打ちだしを停止、ラウンドが切り替わらなかったら2発打ちだし 以下繰り返し。

捻り打ち

9発打ちだして一度打ちだし停止、オマケ入賞口に入った分を打ちだし 10発目を弱め打ち 11発目を全開で打ちだす。

見ておかないと行けない釘

右オマケ入賞口(返し3発)

電サポ増減や大当たり時の獲得出玉はこのオマケ入賞口によって決まります。できるだけ無調整以上の台を選びましょう。基本いじられるのは赤○釘です。真上からみて右に曲がっていないかをチェックしよう。

でんちゅー

水色○釘が上向きにあがっていないかを真横から確認する。上がっていれば矢印のルートで玉がこぼれますので、できるだけ無調整を選びましょう。

ワンポイント

電サポ増減ですが、基本電チュー前の1本が上がっている事がおおいです必ず真横から確認しましょう。またオマケ入賞口が無調整かつでんちゅー前が無調整なら完璧に電サポタイミングを合わせれば若干の玉増えは見込めます。ただどちらかもしくは両方のマイナス調整があった場合は確実に玉減りがしてしまいますので、テンパイ煽りやリーチになったら玉を打ちださずに見守りましょう。

100回転以降は高速消化になりますので止め打ちで電サポが枯れて(※1)変動が長くなる場合は打ちっぱなしで消化するようにしましょう。

100回転以降はテンパイ=大当たりor転落となりますのでテンパイしたらすぐに打ちだしを停止するようにしましょう(テンパイするより先に電サポが開かなくなります電サポが開かなくなった瞬間当たりor転落になります。)

※1 電サポ保留0になると必ず煽りが入り消化スピードが遅くなります。

ミドル慶次2の止め打ちはこちら

スポンサーリンク


にほんブログ村 パチンコブログ パチンコ攻略・裏技へ
にほんブログ村